困惑2024.12.10 02:01ホスピス入居中の大学時代の仲間とオンライン面談の連絡がきた。彼とは学部も違うしさほど接点もなかったし卒業以来会ったことも無かったので、不参加でいいのだが・・・。何よりかける言葉が無いのだ。ホスピスにいるという情報だけで彼の現状がわかるが、オンラインとはいえ顔を見たとき、月並みに「...
反省2024.11.07 07:12 昨日はトランプ勝利のショックで書いたが、一晩おいてみると自省しなければと思った。あんな人物をを選んだアメリカはどうなっているのだと、まるで自分が高みにいる賢者のように言ってしまった。でも正当な(アメリカ式の特有なものではあるが)選挙制度に基づいてやった結果なのだ。他国の人間が馬...
また悪夢の日々か2024.11.06 08:09 3か月振りに書く。書くことがなかったわけでもないが、少し離れるとそのままになってしまった(9月の三度目の九州旅行や登山など題材はあったのだが)。書く気になったのは、良いことがあったからでなく、ショックと不安にいたたまれなくなったから。 昨日行われたアメリカ大統領選でトランプが...
今年のメロン2024.08.08 02:36 お盆の供え物にしようかと思って春に1株だけ植えたメロンの姿。庭にネズミみたいなのがいたと言うので行ってみると、やられてしまっていた!!実家に昨年植えた時はハクビシン?にやられたので、庭なら出てこないと思ったら、まさかの伏兵にやられ、収穫せざるを得なかった。280円の苗から4個収...
柔道とJudo2024.08.03 02:47 7/26からパリオリンピック始まった。柔道の阿部詩選手が負けて号泣したことに賛否のコメントが著名人からあった。その一つが柔道家らしくない、というものである。ネットのコメントの中で、武道とスポーツの差が出た、というのもあった。日本人の多くが知らず知らずのうちに柔道・剣道・空手道と...
引っかかる言葉2024.07.12 07:27よく人が使う言葉で、昔から違和感を感じていたものがある。「自分へのご褒美」高い品物を買ったり贅沢をする時に使うのをよくTVでも見る。自分が仕事等で頑張ったことへの褒美という言い方には次のような裏があると思っている。1 自分がこれだけ頑張ったのに、誰も褒めて祝ってくれないから自分が...
四国旅行 その3(松山~琴平~高松)2024.06.24 08:326/15 松山ー(予讃線)ー琴平ー高松・屋島四国で唯一行ったことがあるのが、琴平と屋島である。40年ぶりくらいに再訪した。前回は金毘羅宮は本社までであったが、せっかくなので奥社まで行く。朝とはいえ、汗かきつつ50分で到着。ブラタモリでここが断層の「キワ」であることを言っていたが、...
四国旅行 その2(高知~大洲~松山)2024.06.24 07:556/14 高知ー(土讃線ー予讃線)ー大洲ー松山今回の旅はJR四国3日間乗り放題切符(18000円と他社の同種きっぷと比べ割高)を使ったので、大洲には多度津、松山乗換で4時間かかった。高知から松山までは高速バスの方が早いのだが、仕方ない。司馬遼太郎も『街道をゆく 南伊予・西土佐の道...
四国旅行 その1(祖谷渓~高知)2024.06.24 05:056月12~18日に四国旅行をしてきた。前から徳島にいる友人に会いに行きたいとは思っていたが、きっかけが中々なかった。1月にLCCのピーチ航空が安売りしているのを知り思わずチケットに飛びついた。(関空まで片道3990円に目がくらんだ)四国は昔仕事の引率で高松に一泊したことがあるのみ...
暇2024.05.28 03:06 ある知人が退職して1年たってようやく「暇であること」に慣れたという。読書、酒の他、草むしりが時間つぶしにいい具合だという。彼は自分からすると仙人のような人なので、それで十分楽しんでいるようだ。でも多くの人は暇であることに耐えられないようである。だから辞めたはずの仕事を暇つぶしの...