ホスピス入居中の大学時代の仲間とオンライン面談の連絡がきた。彼とは学部も違うしさほど接点もなかったし卒業以来会ったことも無かったので、不参加でいいのだが・・・。
何よりかける言葉が無いのだ。ホスピスにいるという情報だけで彼の現状がわかるが、オンラインとはいえ顔を見たとき、月並みに「がんばれ」と言うことがいいのだろうか。彼が我々に会いたがっているとの連絡者の言葉であるが、彼から画面越しに自分の薄っぺらな言葉の裏を見られるようで怖い気がする。もちろん彼は自分の現状を知った上で、会いたいと言っているのあろうが、彼のその真剣さに対応できるような言葉も自分の表情もわからないのだ。
一方で不参加だと不義理をした後ろめたさと後悔が残る気もするのだが。
0コメント