キャンプブームと怪しい探検隊2021.05.28 07:50 コロナ禍のためか、若者を中心にキャンプブームが起きている。キャンプ用にマイ山を買う人もいる。山や河原で焚火をし、飯をつくり酒を飲むのは確かに楽しいだろう。でも今のブームはキャンプ用品メーカーなどが仕掛けたもので、何かうさん臭い感じがある。こんな便利な道具があります、こんな非日常...
神道・道教・ヒンドゥー教2021.05.27 02:48 昔の言い方なら三国の(大和・唐土・天竺)の宗教。ヒンドゥー教はインド教(ヒンドゥーはインドを表すシンドが語源)だから、道教は中国教と、古神道は大和教と言っていいのかもしれない。いずれも、土着の民間信仰がベースになっている多神教で始祖がいるものでもない。その点ではみな同じようだが...
平時 or 有事?2021.05.19 12:27 一年前、コロナ感染が始まると、安倍前首相は「有事」の事態として万全の対応をすると大見えを切った。さらに、これにかこつけて自民党の憲法改正案に緊急事態条項を入れ、最近下村政調会長はコロナ禍がチャンスであるとさえ言った。なるほど、確かに治療薬の無い伝染病が蔓延する事態は「有事」と言...
非生産的なこと+マンホールのふた part22021.05.13 03:06 先週,今週と昨年書いた「非生産的なこと」=合併市町村役場までの歩きを再開した。 5/4は旧栃尾市へ(16km)3時間10分。5/12は旧小国町(24km)4時間33分。 筋肉というより、足裏の皮がふやけて痛い。 歩きながら、農村風景(新緑の里山と田植えの終わった水田)見る。途中...
さざ波2021.05.10 22:05髙橋洋一内閣参与が日本のコロナ感染状況を他国に比べ「さざ波」程度とし、これでオリンピック中止と言うとは「笑笑」、とツイッターしたという。なるほど。ならば、そのさざ波程度の状況すら抑えられない日本の政治・政府は他国から(とりわけ政府が嫌いな中国から)笑笑、されるのだろう。ブーメラン...
久々の愚痴2021.05.08 07:16 昨年11月以来、全く書かなくなってしまった。トランプが負けてホッとして気が抜けたわけではないが。やはり何事にもヒール役がいないと盛り上がらないのかもしれない。また時折書いていこう。 日本でも安倍と菅では役者が違う。その憎々しさで自分に反発心を起こさせた安倍と違い、菅では情けなさ...