久々の愚痴

 昨年11月以来、全く書かなくなってしまった。トランプが負けてホッとして気が抜けたわけではないが。やはり何事にもヒール役がいないと盛り上がらないのかもしれない。また時折書いていこう。

 日本でも安倍と菅では役者が違う。その憎々しさで自分に反発心を起こさせた安倍と違い、菅では情けなさの方が先立ってしまう。政治家の劣化と言われるが、それを安倍以上に感じさせてくれる人物だ。おやじ世代の酒飲話レベルの与太話ではあるが、田中角栄が今首相だったらコロナ対応をもっとちゃんとやったろうとよく聞く話である。政治家でなく政治屋しかいなくなったのだろう。

 ネットで誰かが評していた。小出しと問題先送りのコロナ対応は戦前の陸軍と同じ、と。本当にそうだ。作戦立案の参謀が今は首相補佐官だろうが、その参謀が考えたのが「アベノマスク」配付とは情けない。すべて物事が自分の頭脳の中で完結しているからか。

 日本では物事を途中で見直してやめることができないらしい。戦争もそうだったし、無駄な公共事業も、そしてオリンピックも。自分の時に止めたと後で言われたくないから。町内会のような小さい世界でも同じ。だから、何事も前年度踏襲、継続。誰かが一回腹くくればいいだけなのに。

永遠の安らぎ

サイトのURL avyaya nirvana はサンスクリット語で「永遠の涅槃」  自分が老いていく中で、自分が見たもの、感じたものを通じて安らかな日々を得たいと思っています。

0コメント

  • 1000 / 1000