暇2024.05.28 03:06 ある知人が退職して1年たってようやく「暇であること」に慣れたという。読書、酒の他、草むしりが時間つぶしにいい具合だという。彼は自分からすると仙人のような人なので、それで十分楽しんでいるようだ。でも多くの人は暇であることに耐えられないようである。だから辞めたはずの仕事を暇つぶしの...
黒・白・灰色2024.05.24 07:01 働き方改革という言葉はいつ生まれたのだろうか。仕事は一生懸命やるもの、やって当たり前の世代からすると、改革を言わねばならないほど現在の労働状況は心身を追い詰める過重なものになっているということか。そういう企業は「ブラック」といわれ、良い環境の所は「ホワイト」というが、「ホワイト...
『1984』から40年目2024.05.16 05:32 人工知能の新製品としてOpenAI社からChat-GPTの最新版とグーグルの生成AI”gemini”が出たという。反応速度が「人間並み」に進化したとか。門外漢の自分には詳細は不明だが、これから更にコンピュータに頼る(依存する)人間が増えるのだろうという予感だけははっきりある。自...
「いちご白書」をもう一度2024.05.03 12:53 全米の大学でイスラエルのガザ侵攻に反対して学生の運動が拡大している。パレスチナ人虐殺と批判されているイスラエルの行動を支持しているバイデン政権とイスラエルと資金面でつながりの深い大学当局を非難している。当局は学生たちを反イスラエル=反ユダヤ主義者、あるいは過激派としてみなし、逮...