越路もみじ園と加茂山公園

日本海側は曇天が続くが、晴れ間を使って、近くに紅葉狩りに行く。今年はどこも紅葉がきれいでないとのこと。確かに、すでに落葉しているか、茶色の枯葉が多く、鮮やかな紅葉でないみたい。

11月12日、市内の越路のもみじ園へ。広くはないが、河岸段丘からの眺めはよい。隣接する中学校の生徒が休み時間らしく、うるさかったが。

11月13日、雲一つない晴天。一時間少し車で走り、加茂市へ。今まで加茂は素通りすることが多く、市内散策が無かった。駅近くの加茂山公園には立派な青海神社や山城のハイキングコースなど見どころも多くて、楽しめた。さすが、昔から「越後の小京都」と言われるだけの場所である。やはり紅葉は晴天でないと映えない。

もみじ園1

もみじ園2


加茂山公園 噴水に虹がかかる

池に紅葉が反射するが、色がいま一つ

茶店で売っていたお菓子(りす饅頭&かりんとう饅頭)

近くの小学校の課外授業か、お弁当を楽しんでいた

神社脇の苔のじゅうたん


永遠の安らぎ

サイトのURL avyaya nirvana はサンスクリット語で「永遠の涅槃」  自分が老いていく中で、自分が見たもの、感じたものを通じて安らかな日々を得たいと思っています。

0コメント

  • 1000 / 1000