アメリカ軍がアフガニスタンから撤退。2001年から当時のブッシュ大統領が「9・11」の復讐とばかりに始めたタリバン掃討戦も結局成功せず、タリバン政権が成立した。20年間の時間と戦費と信頼が失われたということか。
アメリカは、実はあの名高いヴェトナム戦争でも、本格介入は1965~1975年の10年間しかしていない。だから、アフガンで20年間も戦争状態だったのが意外だったくらい。どんな最新兵器をもってしても、他国を支配することは難しいということだ。ソ連もアフガン占領を1978~1989年までしたが、これがソ連崩壊の要因の1つだったといわれる。日本のアジア太平洋戦争も15年間で、結果「国体」さえ変えさせた。
力で支配しようとしても長くはできないということを各国の支配者は歴史から学べばいいと思うのだが、存在感(プレゼンス)をしめすのはやはり力だと信じているのだろう。
0コメント